- 15:17 明日運動会です。今日も練習なので大きい水筒を下げていきました。一昨年はインフルで中止、昨年は不登校中で不参加(以前の中学)。今年が初めての中学生での運動会です。11ヶ月欠けているので少しでも多くイベントに参加出来ればよいな、と思っています。
- 19:32 子供が学校に行けず解決策がわからなくなってくるとネット等で得た解決した方法が気になりました。どの方法も参考にはなるのですが我が家には当てはまり難い感じでした。家庭毎に環境が違うと思いますので自分の家庭ではどうような方法が良いのかを専門機関で相談する事が重要だと感じています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)
復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
中学生不登校ブログランキングに参加しています。
動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています
☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆