2011/10/30

おすすめの本

今まで色々な本を読みましたがおすすめの一冊をご紹介させて頂きます。

以前ペアレンツキャンプ・ぶにん先生のブログで紹介して頂きこの本を知りました。

専門的な内容が書かれてあり各章がとても深い内容です。
一章づつ読み終わる度、考える時間が必要でした。

子供に対してだけではなく大人に対してのケースも書かれていて大変参考になる事が多い内容でした。

本文より・・・
●「育てよう、育てなきゃ」の関わりが、子供の育ちを邪魔する。
●「話す」は「放す」こと。
~悩めるクライアントは「放す」ことを求めている~
●「何故?」を「何?」に言い換える。
●怒らず、叱る
~「怒り」と「叱り」は違う~
●子供の「オヤジ超え」を支援する。


復学支援を受けて色々な事を指導して頂き勉強する事ばかりですがこの本に書いている事を知ることでコーチングの事が少しはわかるようになれたと思います。

自分の家庭とは環境が違うケースもありますが考え方として知っておいて役立つ事が多くありました。

子供を自立させる為には、時には親としての意見を言ったり叱る必要もあると思います。
自分だけの知識で考えるより色々な事を知っておいたほうが良いなと、この本を読んで改めて感じました。









:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

2011/10/23

不登校・息子のこと・・・(twitterより) 2011-10-23

  • 09:30  父親はある程度恐い存在である必要があると感じています。学校に行けなくなった時、つい子供の気持ちに近寄り甘くなっていたと思います。それまでの育て方がどこかで少しズレていたかのかとも思います。子供を自立させるには色々な対応をする事と自分自身も成長して行く必要があると感じています。
  • 09:35  不登校長期化は避ける必要があると思います。不登校の事を知り出して間もなく2年になりますが学校に行けなかった期間の時間の流れの速さを改めて感じます。年齢が上がる程対応が難しくなる事が多いので早期に専門機関に相談する事が重要だと思います。
Powered by twtr2src.

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ

2011/10/18

問題行動の対応

復学してから問題行動を起こした事があります。
最近、また違った問題行動を起こしました。
(ニ度とも普通では許されない事です)

その時の対応の仕方を藤本先生に教えて頂きました。
「問題行動を起こしたその日に必ず父親が対応するように」と言われました。

案の定、私が帰宅すると普段はリビングにいますが息子は自分の部屋に居てました。

私が息子の部屋に行き息子を呼びます。

父:「ちょっと来い!」
子:「・・・」無言。
食卓に呼んで(既に顔色は青く、ひきつっています)
父:「座れ!」
子:「・・・」無言で座る。
父:「お前、何やったんや!」
(低く強い口調です)
子:「○○をした・・・」
父:「それはやっても良い事か!?」
子:「・・・あかん事」
父:「二度とやるな・・・!」
子:「・・・わかった」
父:(無言で部屋に行けと顔を振る)

このような感じで息子自身にやってはいけない事を自覚させ二度とやってはいけない事を強く意識付けしました。

復学間もない頃、問題行動を起こした時には私から直接藤本先生に電話をして指導して頂きその後の息子の様子を伝えるようにと指示を頂きました。

その後、息子と顔を会わせても普通にしています。

問題行動を起こしたその日に必ず父親が対応し短い会話で終わらす事が大事だと感じました。

藤本先生の指導がなければ問題行動を起こした理由などを聞き出し延々と説教していただろうと思います。

話が長くなると何に対して叱っているのかがわからなくなり全然違う説教になったりすると思います。

やった事は許されない事なので言い訳は一切聞きませんでした。

本来の親子関係があるからこそ出来る事だと思いますがキッチリとけじめをつけておかないとその後再び同じような事を起こしいつか歯止めがきかないようになるのではないかと思います。

各家庭で対応方法は違うと思いますが家族全体を見て頂いていたので我が家は指導して頂く事が出来ました。

思春期の男子です。
一度や二度は何か問題を起こすと思います。

その時の対応によって子供と父親との関係をより正しく出来ると思います。
思春期の子育ては難しいですが勉強しながら頑張るしかないと思っています。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ

2011/10/17

不登校・息子のこと・・・(twitterより) 2011-10-17

  • 13:59  復学支援を選んだケースの記事がちゃろさんのブログにUPされています。http://t.co/Ym5BuxDe
  • 18:49  「明日は6時に起こしてくれ」と言っているようです。合唱コンクールの早朝練習のようです。音楽の才能は?なので大きく口を開けて声を出せればOKでしょう。昨年は復学直後に合唱コンクールありましたのでそれを機にクラスに馴染んでいける事になったようです。行事は友達との関係作りに有効ですね。
Powered by twtr2src.


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ

2011/10/12

一年

今日で復学して1年です。

復学した直後行き渋りがありましたが朝対応に来て頂いていた藤本先生に「一喝」を入れてもらった事によりその後は登校する日が続きました。

今は登校するのが当り前となっていますので学校に行く事に関しては割りと安心しています。

これから受験、高校進学がありその時々でストレスが掛かると思います。
その辺りを家族の力で乗り越える事が出来るように学ぶ日々が続きます。

子育ては些細な事の積み重ねだと思います。
思春期の頃は関わり方が難しいです。

支援を受けている間、何度も先生方に家族の形を修正して頂けたから今があると感じています。

何とか1年間、息子は全日出席しました。
まだまだこれからです。

息子(二人の姉達も含めて)が自立出来るまで子育てに終わりはないと感じています。

今後もマイペースで記事を書かせて頂きますので今後も宜しくお願い申し上げます。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ

2011/10/10

不登校とクラブ・・・

不登校とクラブに付いて思うままに書かせて頂きます。

息子は小学生の頃、スポーツのクラブチームに入っていました。
そこそこ活躍出来ていてもっと本格的にやりたいと言うことでそのスポーツが盛んな中学を選び受験し通っていました。
(一貫校で高校のクラブは全国レベルです。中学はそれほどでもないですが市内大会は毎年のようの優勝しています)

入学時からクラブにも馴染み主力ではなかったですが練習に付いていけていました。

11月、インフルエンザの影響で学年閉鎖があり、丁度その頃同じクラスにいる一人の生徒に強いストレスを抱いているようで学校に行く事を何となく嫌がっているようでした。

私も家内も「そんな生徒、どこにでも居てるよ、ほっておけばいいねん・・・」みたいな事を言い、息子の話を聞きはしていましたが親の論理的な考えだけを言っていました。

学年閉鎖が終わり野外活動から学校が再開し、登校の朝「クラブは今日だけ休むわ・・・」(微熱が続いた後だったので)と言い張り切って登校しました。

その野外活動で、同じ班であった嫌な生徒との間でまた息子はストレスが積もるような事があり限界に来たようです。
それを機に体調が悪くなり行き渋りが出て不登校になりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中2の6月FHEに家内が始めて電話で相談しました。

藤本先生が対応して下さり事情を話すと「クラブをやりたくて通っていた学校ならクラブをとると難しい・・・」ような事も仰り何ともやりきれない気持ちになりました。

不登校になってから、担任が送って下さるクラブの日程のプリントだけは食い入るように見ていました。そんな様子をみて「クラブで皆と一緒に練習したいのではないだろうか・・・」と思いました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

登校刺激の時、息子は相当悩み結局公立に転校を選びました。

一度不登校になるとクラブに戻る事は難しいようです。
長期不登校になると継続登校させる事が第一でクラブはその次のハードルではないでしょうか・・・

息子が私立に復学していたらどうなっていたのだろうと考える事が良くあります。
通えたとしてもクラブには参加出来ず勉強の遅れを取り戻す事で精一杯になりクラブに参加できないならその学校に登校する意味もわからず継続して登校する事は難しかったのではないだろうかと・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

父親ですから息子がスポーツで頑張っている姿を見たいと言うのが本音です。(活躍するのは別として・・・)

今、公立に通ってクラブもやらず帰宅部で土日は家に居てる事が多いです。

転校した頃はなかなか公立に転校した事、クラブをやらない事を消化出来ない事が多かったですが訪問の先生方に話を聞いて頂けた事で救われる事が多くありました。

今の状態が息子が選んだ事だと思うと「これで良かったのだ・・・」と思います。

親が望むように子供は中々育ってくれません。
無理に親の希望で育てると不登校になったり問題を起こすことになってしまう事になるのではないでしょか・・・

思春期を向かえ自我が出てきています。

もう親の思い通りには行かないと思っています。
息子が自立出来るようにするにはどのように接して行くのが良いか・・・勉強の日々が続きます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

取りとめの無い文章をお許し下さい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ

2011/10/09

不登校・息子のこと・・・(twitterより) 2011-10-09

  • 09:41  昨日は試験も終わった事もあり服を買いに行っていました。以前はジャージばっかりでしたが最近は目覚めたのか自分で選んで買うようになりました。似合ってるかどうかは???ですが。
  • 09:42  風邪気味のようです。連休はお決まりの夜更かし状態ですので気をつけさせないといけないですね。
  • 09:46  姉達との会話を聞いていると2対1で言いたい放題言われています。以前は私もそこに加わっていましたが今は聞き流しています。言われ放題のあと息子はブツブツと文句ばっかり言っています。兄弟で言い合いする事も必要だと思います。ケンカになってしまうと大荒れになるのがコワイですが。
Powered by twtr2src.


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

人気ブログランキングへ