2010/09/07

転校先

息子本人が公立中に転校すると決めました。
しかし転校出来るかどうかは調べてみないとわかりません。

藤本先生から指示があり、私には「登下校時の生徒の様子や授業時間中の学校の付近の様子を調べるように」と言われ、家内には「通っているいる生徒の親御さんに学校の中の様子を聞くように」と言われました。

仕事中、公立中のまわりを数回見に行きました。
登下校している生徒達を見ても意外と落ち着いていて生活態度が乱れ気味の生徒も居ないようでした。
授業時間中も学校を見に行きましたが外から見る限り落ち着いていて問題点は無いように感じました。

家内も公立中に通っている親しい親御さん数名に電話で事情を話し(息子が不登校になっている事に皆驚かれました)学校の様子を尋ねると「生活指導の先生が厳しくどの生徒も服装や髪型等も校則を守っていて各クラス荒れている事なく授業も成り立っている」という事でした。

最初、藤本先生から転校すると決めても授業が成り立っていない場合や学校が受け入れてくれないような場合は、転校は難しいと言って頂いていたので学校の雰囲気からしても転校する事も可能なように感じました。

学校の様子は大体把握出来た事を藤本先生に伝えると、私と家内で「一度公立中に行って実際に親の目で確かめてくるように」と指示がありました。

後日、私と家内で公立中に行きました。
校長室に通して頂き、校長先生・教頭先生・学年主任の先生が対応して下さいました。

不登校になった経緯を話し本人が公立中に転校したい意思がある事を伝えると校長先生が「校区に住んでおられる方で登校したい意思があるのなら喜んで受け入れさせて頂きます」と言って頂き「現状の学校の様子は市内でも落ち着いている方だと思います、授業も成立しています」とも言って頂きました。

家内が「転校するとなった場合親しい友達と同じクラスにして頂く事は可能ですか?」と尋ねると「各クラスの人数バランスからその友達のクラスに入れる事は難しいかもしれませんが検討はします」と言って頂けました。

教頭先生・学年主任の先生も「息子さんがが前向きに考えておられるのなら一度学校見学に来てみてはどうですか?」と声を掛けて下さいました。

(*この時点ではFHEに支援して頂いている事は伏せています)

公立中の受け入れ態勢は良いと考えられますが、学校としては長期不登校であった事よりどちらかと言えば「転校生」のような捉え方だと思いました。

藤本先生も公立中の対応を「最大限の協力はして頂けるようですね」と言われ転校する事も可能であるような感触は掴めました。

藤本先生からも指摘されたのですが「転校生とは根本的に違うと言う事を伝えきれない」もどかしさがありました。

しかし公立中に協力して頂かないと転校する事は難しいと思いますので受け入れて頂ける環境にある事に感謝の気持ちを持ちました。



ランキングに参加しています。
クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ  人気ブログランキングへ 

6 件のコメント:

  1. 住んでいる地域によって、学校の様子も全く違うようですね。

    友人と話していても「本当はすぐ近くに公立があるのだけれど、登下校の様子や服装を見ていて、とっても無理だと思った。」などという話は聞きます。
    ただ、「荒れている」という学校に通っていても、自分を見失うことなく、毎日を過ごしているお子さんもいるし、最後は子ども次第なんだろうな…とは思うのですが、昨今、落ち度がないにもかかわらず、いじめの標的になって苦しんでいるお子さんの話を聞くと、やはり周りの環境も気になってしまいます。

    長男の通う中学はかなり運動部が強く、それ以外の生徒とのもめ事が少なくはないようです。
    うちの長男は比較的要領がいい方ですが、入学してしばらくはピリピリし、帰宅しても学校での話もせず弟・妹にあたり、私も内心は心配でした。
    少し前に長男と中学の話題になったときに「6年間このメンバーなのは辛いな」「チビだと(長男は身長が低いです)使われるんだよ」とポソッと言ったことがあります。
    その時、家庭をほっとできる場所にしなくてはな…と思いました。
    この気持ちがなかなか続かないところが「反省!」なんですけれどね。

    返信削除
  2. ラムネさん、ココアさん、ご無沙汰しております。訪問カウンセラーのどんきーことSです。

    息子さん頑張っているようですね。今、ちょうどテストが終わるかまっただ中だと思いますが、お姉ちゃんたちに勉強教えてもらいなが頑張っているとお聞きしています。

    もう一か月ほど訪問していませんが、私たちがいなくても大丈夫なほうが良い状態だということなので、寂しいところはありますが、がんばっているという報告を聞くたびにうれしく思っています。

    また訪問する機会があれば、その時にお会いしましょう。それでは、失礼します。

    返信削除
  3. かのんさんへ

    校区の中学は本当にそれぞれだと思います。
    好ましくない環境もあるでしょうが本人の意識次第で自分を見失う事なく通えている生徒も多く居てると思いますので一概に判断出来ないですね。

    いじめは深刻な問題ですね・・・

    どの学校にも子供達にしかわからない事があると思います。
    息子も学校の事をあまり話しませんし親からも聞きませんからね。(中学生の頃ってそう言うもんだと思いますが・・・)

    家庭環境を良くする事で学校で起こる事に対応できるようにしていく必要があるのではないでしょうか・・・

    返信削除
  4. どんきー先生へ  

    コメントありがとうございます。
    今のところ登校出来ています。

    テストも終わり順に返ってきている真っ最中です。

    復学(転校)後初めてのテストなので結果が気になりますが11ヶ月通っていなかったので受け入れないと仕方ないかと思います。

    訪問して頂かなくても良い方が望ましいとは思いますがまた壁に当たる事もあると思います。

    今後も宜しくお願い申し上げます。

    返信削除
  5. 初めまして!
    訪問が遅くなりすみません。
    リンクの件、有難うございました。

    復学後も大変ですが、一緒に頑張りましょうね。
    これからも宜しくお願いいたします。

    返信削除
  6. ふーみんさんへ  

    コメントありがとうございます。

    継続登校、大変な事です。
    今のところ登校出来ていますがいつ何が起こるかわかりませんので気を抜かないで頑張っていきましょうね。

    こちらこそ宜しくお願い申し上げます。

    返信削除